『みらいん』の編集部さんが取材に来ました
2011.11.21 10:31|未分類|
仙台市発行の震災復興地域かわら版『みらいん』の編集部さんが取材に来ました。
『みらいん』は震災からの復興に向けて歩むまち・仙台の”人”と”地域”を結ぶ情報誌
だそうです。
創刊準備号が皆さんの手元に届いているかと思います。
なんと、その表紙にあすと長町ペットクラブに取材が来ました。ここ、あすと長町は
ペットが一番多くいる仮設住宅だそうです。
アッ、それを思うと確かにペットが多いよな~
どうも、あすと長町にペット家族を集約したのか!そんな感じがしましたが、逆に私たち家族の
絆はペットを介して深まるはずです。
代表世話人の松葉さん曰く「ペットちゃんは家族同様、いや家族以上、離れて暮らすことなんか
できない。またね、1匹でも被災した動物を助けるために募金してるんだ」と言っていました。
皆さん、私たちの地道な、ひたむきな活動を支えてください。
は~い、みんなでパチリ!

それを私が逆取材

後ろにも映らない人がいたので、パチリ

あすと長町ペットクラブが集めている募金箱、しつけ教室などを開催した時に
少しづつ皆さんに協力してもらって・・・・・・・・・結構な重さになっていました。

これで、1匹でも救われたら・・・・・を願って集めようと思います。
また、しつけ教室や周辺道路のフン掃除など定期的に行いたいと思います。
『みらいん』編集部齋藤さん、ありがとうございます。今後の活躍を期待しています。
いい情報誌を作ってください。
『みらいん』は震災からの復興に向けて歩むまち・仙台の”人”と”地域”を結ぶ情報誌
だそうです。
創刊準備号が皆さんの手元に届いているかと思います。
なんと、その表紙にあすと長町ペットクラブに取材が来ました。ここ、あすと長町は
ペットが一番多くいる仮設住宅だそうです。
アッ、それを思うと確かにペットが多いよな~
どうも、あすと長町にペット家族を集約したのか!そんな感じがしましたが、逆に私たち家族の
絆はペットを介して深まるはずです。
代表世話人の松葉さん曰く「ペットちゃんは家族同様、いや家族以上、離れて暮らすことなんか
できない。またね、1匹でも被災した動物を助けるために募金してるんだ」と言っていました。
皆さん、私たちの地道な、ひたむきな活動を支えてください。
は~い、みんなでパチリ!

それを私が逆取材

後ろにも映らない人がいたので、パチリ

あすと長町ペットクラブが集めている募金箱、しつけ教室などを開催した時に
少しづつ皆さんに協力してもらって・・・・・・・・・結構な重さになっていました。

これで、1匹でも救われたら・・・・・を願って集めようと思います。
また、しつけ教室や周辺道路のフン掃除など定期的に行いたいと思います。
『みらいん』編集部齋藤さん、ありがとうございます。今後の活躍を期待しています。
いい情報誌を作ってください。