08 | 2023/09 | 10
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

ぷりんパパママ

Author:ぷりんパパママ
あすと長町ニュータウン奮闘日記へようこそ!

最新記事

仮設住宅奮闘日記アルバム

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

これって、仮設?

2011.11.09 21:51|未分類
側溝工事が終わった個所に転落防止用のロープがついた。

s-DSC05803.jpg

仮設住宅だから、仮設のガードロープ。ポールもただの木ですか?

s-DSC05804.jpg


あまりにも、お粗末な工事でびっくりしました。ちょっと寄りかかったら絶対に折れますよ!
ガードの役目をはたしていない。意味がない!!

これだったら、つけない方がよっぽど、”まし”ですね。行政の対応には?????だらけです。



コメント:

ふざけんな!行政

こんな雨水工事、手抜きもいいかげんにしろ!
業者さんに責任はありませんが、市・県のやり方におおいに疑問ですね。
あまりにも仮の暫定的な工事? これで完了???
 
この仮設住宅が公営復興住宅で長期住宅になる構想になるのか?

考えろよ行政さん。何考えてんの? 馬鹿じゃないの?

我々はゴミかよ?  ふざけんな!!!!!
仕事している業者さんもあきれています(笑)

5年10年先も住める仮設を真剣に考えられないのか? 馬鹿な行政さん!

No title

行政もさることながら、作業員の方にも困っています。
自宅周辺の自転車やプランターを勝手に移動し放置。。。
先日、便座の交換にいらした若い作業員の方は挨拶も丁寧な方でしたが、
翌日また別の年配の作業員の方がいらして、勝手に玄関の扉を開けて覗き込む始末!!
お隣の騒音だけでも気が狂いそうなのに、
外部からの来訪者のマナーの悪さに悩まされ、
そこへ追い打ち掛けるかのような行政の対応!!

仮設住宅の一住民として気が休まることはありません。
 

No title

>5年10年先も住める仮設を真剣に考えられないのか? 馬鹿な行政さん!

それって「仮設」じゃないじゃん。
あんたら何年居座る気なの?

Re: No title

居座るつもりはありません。

あくまでも仮設住宅ですから・・・・

ただし、ほとんどの人たちが、復興公営住宅や集団移転地が決まらないと
この仮設を出ていく事はできないのです。

どの様な境遇の人が住んでいるか、ご自分の目で体で感じてください。

Re: No title

仮設に居座るつもりはありません。

しかし、仮設入居者は津波の被災者などです。集団移転地や
復興公営住宅が完成しないと次の住まいがない人たちです。

私たちの暮らしぶりをブログにしていますので、いつでもお越しください。
また、被災地を見てください。

その上で「居座るつもりか」と言ってください。

どこの方か、どの様な方か存じ上げませんが、自分の目と体で実際の
被災地を感じてください。
非公開コメント