医療費・介護費利用料一部負担金免除復活のを求める要望書提出
2013.05.09 07:25|未分類|
いつも仮設を支援してくれている市議さんから電話があり、8日10時に仙台市に要請書を提出に
行って来ました。仙台市は「国が策を講じるべき問題」として、国に要望を出しているとの一点張り
だが、いつ・どこで・誰が何回要請に行ったか答えられない様で、本当に被災者の事を考えての発言や
行動とは思えない。住宅問題もそうだが、福島県や岩手県ができてなぜ宮城県・仙台市ができないのか
不思議である。行政は前例がないとよく言うけど、前例があるのだから奥山市長の方針でできるはず・・・
対応を副市長に任せて案の定奥山市長は出てこなかったが、回答も出来ない副市長では話にならない。
これが東北をけん引すべき仙台市の対応かと思うと情けない。


100名集まった要請者たち、死活問題だけに皆さん殺気立っています。

行って来ました。仙台市は「国が策を講じるべき問題」として、国に要望を出しているとの一点張り
だが、いつ・どこで・誰が何回要請に行ったか答えられない様で、本当に被災者の事を考えての発言や
行動とは思えない。住宅問題もそうだが、福島県や岩手県ができてなぜ宮城県・仙台市ができないのか
不思議である。行政は前例がないとよく言うけど、前例があるのだから奥山市長の方針でできるはず・・・
対応を副市長に任せて案の定奥山市長は出てこなかったが、回答も出来ない副市長では話にならない。
これが東北をけん引すべき仙台市の対応かと思うと情けない。


100名集まった要請者たち、死活問題だけに皆さん殺気立っています。
