08 | 2023/09 | 10
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

ぷりんパパママ

Author:ぷりんパパママ
あすと長町ニュータウン奮闘日記へようこそ!

最新記事

仮設住宅奮闘日記アルバム

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

復興公営住宅第2次意向調査

2013.05.02 06:14|未分類
仙台市が復興公営住宅の第2次意向調査を発表した。

s-kahoku20130501.jpg

河北新報の記事によると調査件数9983件で回答率が5781件(57.9%)だったという。

1.回答率57.9%の時点で566世帯が入居できないことになる。
2.残りの4000件以上の人たちの意向は反映されないのか?


記事の中で奥山市長は3000戸が適正と考えていると答弁しているが、あすとに訪問した際に
「皆さんのお住まいは仙台市が責任を持って整備するから安心してください。」と言っていたのは
ウソなのでしょうか?訪問時のサービストークですか?自分の発言に責任を持ってほしい。

現時点で明らかに不足している事が明白である。きっちり、残り4000件余りの無回答者の
意向を確認するのが先決である。その結果を踏まえての発言であればいいと思うが、奥山
市長の3000戸ありきの答弁は納得がいかない。

被災者の住宅難民が増えることを助長させる発言ではないでしょうか?
これでは、コミュニティに配慮したとも言えないし、被災者を路頭に住まわそうとしているとしか思えない。

コメント:

非公開コメント