チェンソー彫刻作家 くりたさん
2011.10.26 21:04|未分類|
少し肌寒いが秋晴れの今日、太白区まち課大友さん、朝早く仙台へ、「母子像」「フクロウ像」二体を仮設へ。仮設北口出入り口に「母子像」母親が子供を慈しみを込めて抱く姿、まさに仮設住人を愛で包み込んでいるようだ。
南口には「フクロウ像」夜中、君達を守ってあげるから、ゆっくりお休み・・・!と言っているようだ。
どちらの彫像も1メートル50センチ位、重さもかなり有るようだ。

母子像は秋保町の阿部音文さん作

梟は千葉の栗田宏武さん作
一本の丸太をチェンソーで一気に削りあげたそうな!製作者クリタさんはこの分野では有名な作家さんらしい。
我々住人これらニ体の彫像から励ましを貰って少しでも前へ進みたい。
手配してくれた大友さん、勇気を与えてくれた秋保町の阿部音文さん、栗田宏武さんお礼を申し上げます。
南口には「フクロウ像」夜中、君達を守ってあげるから、ゆっくりお休み・・・!と言っているようだ。
どちらの彫像も1メートル50センチ位、重さもかなり有るようだ。

母子像は秋保町の阿部音文さん作

梟は千葉の栗田宏武さん作
一本の丸太をチェンソーで一気に削りあげたそうな!製作者クリタさんはこの分野では有名な作家さんらしい。
我々住人これらニ体の彫像から励ましを貰って少しでも前へ進みたい。
手配してくれた大友さん、勇気を与えてくれた秋保町の阿部音文さん、栗田宏武さんお礼を申し上げます。
18日作者の阿部音文さんからお叱りのコメントをいただきました。作者の間違いを指摘していただいた上に
私共がコメントに返信するのが遅れてしまいました。
私共の不手際で大変ご迷惑をおかけし、不信感を与えてしまったことをこの場をお借りしましてお詫びいたします。
申し訳ありませんでした。
私共がコメントに返信するのが遅れてしまいました。
私共の不手際で大変ご迷惑をおかけし、不信感を与えてしまったことをこの場をお借りしましてお詫びいたします。
申し訳ありませんでした。