08 | 2023/09 | 10
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

ぷりんパパママ

Author:ぷりんパパママ
あすと長町ニュータウン奮闘日記へようこそ!

最新記事

仮設住宅奮闘日記アルバム

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

雨水タンク設置完了

2012.02.19 16:37|未分類
雨水の利用について集会場で説明会が行われました。    
毎年5万人もの命を奪う、洪水などの水関連災害は、適切な備えと計画があれば、その多くの命を救うことができるそうです。
NPO法人水フォーラム浅井さん

「確かにそうだよな~!」「3.11地震・津波災害は天災に間違いないだけど、反面人災だよな~!」

DSCF3801.jpg

”雨とい”にイノベーションを起こす(株)タニタハウジングの谷田社長さん。 
ペットボトルの緑の水が地球の水・・使える水は僅かこのメスシリンダーの水・・

「だから雨水を利用することは地球に住む私たちには重要なこと・・水のリサイクルをしてやる・・雨といから雨水をタンクにためて・・水を撒いて・・蒸散させて・・空へ・・そして雨・・」

熱いプレゼンテイションでした!!

DSCF3802.jpg

さてお次は水フォーラム松村さん・・今回プロジェクト仕掛け人。
タンクに貯めた雨水はどうやって使うの・・?

じょうろやバケツに汲み取り、プランターの水やり、敷地内の掃除、打ち水、緑のカーテンに使います。
タンク設置は今日2月18日に行いました。

明日は「雨水」の日だそうです。この日を境に季節は温かくなるそうです。
24節気・・「立春」⇒⇒「雨水」⇒⇒「啓蟄」⇒⇒「春分」 

春よ来い♪♪ 早く来い♪♪ 歩き始めたミーちゃんが♪♪赤いハナオのジョジョ履いて♪♪ おんもへ出たいと待っている~~♪♪
DSCF3803.jpg

12個の雨水タンク・・取り付け開始!!!メーカーさんは4社・・ただしNPO日本水フォーラムさんからの寄贈です。  

DSCF3804.jpg

(株)タニタハウジングウエア製 「レインバッグ150」 ステンレス製 立派です!!
                  DSCN3503.jpg

(株)三栄水栓製作所製 「SANEI雨水タンク140」
DSCN3504.jpg

パナソニック(株)製  「レインセラー200」
DSCN3505.jpg

タキロン(株)製 「雨音くん200」
DSCN3507.jpg

以上4社3個=12個(台?) ただし、寄贈は日本水フォーラムさんです。
取り付け作業は(株)タニタハウジング社、社員の方々です。

寒風のなか、ありがとうございました。

タンクの使い勝手については点数にして客観的に評価させていただきます。
仮設雨水タンク評価委員会をたちあげるか~な~?!!

コメント:

ありがとうございます

あすと長町の皆様。
このたびは大変お世話になりました。
早速のご紹介ありがとうございます。
取り付けたタンクの脇に、「リサイクルしましょう」という、ごみのリサイクルのリサイクルポスターを貼ってくださっていたおじ様、それぞれのタンクの写真をカメラ片手に撮ってくださっていたり、声をかけてくださった多くの皆様ありがとうございました。
温かい声かけをしてくださる皆様に、私たちの心が温かくなりました。
夏の打ち水、緑のカーテンの様子も楽しみです♪
ありがとうござました。

雨水利用用品の博物館

雨水利用用品の博物館みたいですね!  全部一度に見ることが出来る!
非公開コメント